TAG

finance

2022年、日本経済の予測

波乱万丈なリスクをため込んだ2021年も終わり、2022年を迎えました。アメリカ経済一人勝ちが続く中、今年の日本経済はどうなるのでしょうか。マクロな視点で今年の日本経済と筆者の投資戦略をお話ししたいと思います。

株価天気予報のやり方大公開

筆者は毎週月曜日の朝にブログトップページの「お知らせで」一週間の株価を天気予報に置き換えて予測を出し続けています。筆者の株価予報の的中率というか、自己採点は60点くらいかなと思っています。しかしそんなわたしの予報を見てくれて、よく当たるという知人から「あの予報のネタを教えろ!」と言われたのでこの機会にばらします。

【緊急投稿】GPIFに学ぶ投資術 直近に迫る危機に備える

皆さんGPIFの公開運用情報を覗いたことはありますか。そこには投資術の技が書かれています。そしてトランプ大統領は12月7日、「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こるだろう」と主張しました。筆者はこの発言がとても気になっています。来週は今年一番の波乱万丈の相場になると思います。GPIF公開情報を頼りに、来襲する可能性の高い嵐に備えてみました。

国難へ立ち向かえ!3分でわかるMMTの正しい理解

コロナショックが正に国難となるこの時にMMT(現代貨幣理論)の実効性が再び浮上してきました。あまりに間違ったMMT解釈で、間違った理解をしないように記事化しました。MMTは理論です。間違った「政策」と混ぜるとトンデモ理論になってしまいます。MMTを3分で理解できるようにまとめました。

コロナショック、個人投資家これからの心構え②

先週、本ページトップでお知らせしている株価点予報は大外れ、0点でした。全ての指標は下落、人・物は停滞したにも関わらず、株価は上昇しました。その原因分析を考察してみました。また個人投資家のこれからの戦略は「山」だと考えています。ただしリスクはあります。

コロナショック、個人投資家これからの心構え

3月19日、とうとう日経平均は16,358円まで下落しました。信用取引で新規参入した方は大火傷を負ったかと思います。私のような現物中心の個人投資家はこれからどうすれば良いのでしょうか。参考になるかわかりませんが日経平均7,000円地獄を経験した経験から、これから筆者が実行する対策を共有いたします。

株価大幅下落 2週連続の予想外 3回目は必然か

今週なんとも凄まじい株価の下落連鎖が起きたものです。筆者も投資家歴は長いですがかなり強烈です。今週(2月23日)に筆者は「緊急レポート 円安株高 の原因は何か」という記事をアップしましたが、結果、恥の上塗りになってしまいました。全くもって面目丸潰れです。さて来週以降の観測は。

30万円をFXで10分で溶かした失敗談

筆者は忘れもしない「2016年10月7日8時7分」。ポンドは対円で1ポンド131円を割り、123円台前半まで下がりました。というか恐ろしいまでの暴落です。その後すぐに戻して1ポンド129円台まで回復しました。その間わずか数分の出来事です。そしてこの数分で筆者の30万円は一瞬で蒸発しました。素人はFX厳禁です!

緊急レポート 円安株高 の原因は何か

先週(2月17日の週)の日経株価の動きは想定外でした。「円安・株高」。1991年以降を振り返り、この想定外の「円安・株高」について考察し、一つの答えを導き出しました。新型肺炎でもなく、中東でもなく。では一体?