2022年、日本経済の予測
波乱万丈なリスクをため込んだ2021年も終わり、2022年を迎えました。アメリカ経済一人勝ちが続く中、今年の日本経済はどうなるのでしょうか。マクロな視点で今年の日本経済と筆者の投資戦略をお話ししたいと思います。
波乱万丈なリスクをため込んだ2021年も終わり、2022年を迎えました。アメリカ経済一人勝ちが続く中、今年の日本経済はどうなるのでしょうか。マクロな視点で今年の日本経済と筆者の投資戦略をお話ししたいと思います。
前回に自治会のお仕事をご紹介させて頂きました。しかしながら筆者は平日お仕事があるために、自治会役員への貢献はかなり制限されてしまい、実際土日の行事しか参加できません。筆者は他の役員の皆様に常々、申し訳なく思い、何か別の形で貢献できないか考えました。そこで思いついたのが自治会サイトの構築・公開です。是非ご訪問ください。
この度WordPressのWebセミナーの第二回を開催することになりました。WordPressは、使い方がわかってしまえば実に簡単に、そして楽しく、多様に活用することができます。しかし理解するにはちょっと難関という側面もあります。このセミナーはそうしたハードルをなくしてWordPressの使い方をやさしく、楽しく学ぶことができます。そしてメリットもあります。WordPressを始めませんか。
今年から自治会役員になりました。なったことで知る自治会の役割。世界で賞賛される日本の道路がきれいな理由のひとつが自治会活動だとつくづく思います。
最近よく目にする「V字回復」とか「V字経済」。これからの時代、人、企業の業種を含めた経済で所得格差が広がることを示したものです。漫然と過ごしてしまうと進む道が下方向に向かってしまいます。ピケティの「21世紀の資本」を引用しながら間もなく到来する「V字回復」傾向と対策を考察してみました。
消費税増税の裏で、まるで時限爆弾のように仕掛けられた新税制(インボイス)。制度の導入は2023年10月1日です。間違いなく日本の産業構造を支えている方々の苦難に陥れるでしょう。
筆者は毎週月曜日の朝にブログトップページの「お知らせで」一週間の株価を天気予報に置き換えて予測を出し続けています。筆者の株価予報の的中率というか、自己採点は60点くらいかなと思っています。しかしそんなわたしの予報を見てくれて、よく当たるという知人から「あの予報のネタを教えろ!」と言われたのでこの機会にばらします。
MacBook Airのレビューと言いながら、現在使い方がよくわからない還暦現役ITエンジニアの筆者です。筆者はMacOSでの動作検証環境の構築が急がれる事情になり、買ったはものの・・レビューです。つまり役立つ情報はほぼありません。でも最初は散々、次第に逸品だと言い切れるようになったレビューです。
会社勤めの人が、安易に個人事業主に転換して成功する確率はかなり低いと言わざるを得ません。従いまして筆者は安易に個人事業主になることとは茨の道で、やめたほうが良いと先に申し上げます。最初にその3つの理由から、成功するにはをお話しします。
前回A氏の話しをさせて頂きましたが、A氏だけの話ではバイアスがかかったものとなりますので、今回はA氏が勤めていた会社の事情をお話しします。今回の話はA氏の勤めていた会社というより、「会社とは」という普段あまり認識していないお話しでもあります。