【緊急投稿】GPIFに学ぶ投資術 直近に迫る危機に備える
皆さんGPIFの公開運用情報を覗いたことはありますか。そこには投資術の技が書かれています。そしてトランプ大統領は12月7日、「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こるだろう」と主張しました。筆者はこの発言がとても気になっています。来週は今年一番の波乱万丈の相場になると思います。GPIF公開情報を頼りに、来襲する可能性の高い嵐に備えてみました。
皆さんGPIFの公開運用情報を覗いたことはありますか。そこには投資術の技が書かれています。そしてトランプ大統領は12月7日、「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こるだろう」と主張しました。筆者はこの発言がとても気になっています。来週は今年一番の波乱万丈の相場になると思います。GPIF公開情報を頼りに、来襲する可能性の高い嵐に備えてみました。
あまり見かけないNHKと通信事業の比較表。作ってみました。改めて眺めるとやはり受信料というシステムに納得ゆきません。しかしこのような国民の意思に反することが続くことはありません。政治がだめなら民間でできるのです。周知のテレビの進化系です。
先日テレビ観た「カップヌードル茶碗蒸し」を作ってみました。茶碗蒸しと思えばまあまあ。玉子スープと思えばそこそこ美味しいです。でも作り方が悪いかもの結論。「カップヌードルで読み解く今の日本経済!!」ハッキリ言って大袈裟なタイトルです。
前回書ききれなかった愛犬ランちゃんを襲った「慢性腎不全」について綴りました。筆者が向き合った方法は万全ではありません。しかしネットに散見するトンデモ記事にだまされないように取り組んだすべてを書きました。愛犬家の皆様に役立てていただければ幸いです。
菅首相が所信表明で「2050年に温室ガス排出をゼロ」と表明しました。あまりに唐突で驚きました。今の日本でやるべきことはそれではないでしょ。科学的、技術的な論拠も示さず、実際にしているのは小さなことばかり。この菅内閣の矛盾した方向の示す先は「大増税」とみるのが順当ではないでしょうか。
とても元気だった愛犬ランちゃんが11月3日に天国に旅立ちました。ランちゃんは辛い病気「慢性腎不全」と戦い、でも決してひるまず、苦しまず、家族に看取られながら天国に旅立っていきました。
まもなくアメリカの次期大統領が決まります。トランプ氏の再選は間違いないでしょう。そして二期目のトランプ大統領が誕生した時、菅政権は短命で終わることでしょう。
いきなりですが、筆者はこの歳(62歳)になって、YouTuberを目指すことにしました(笑)「千里の道も一歩から」と申します。記念すべき第一回は以前のブログの続き(?)です。是非、ご覧下さい。
Web制作の仕事を請け負いコンテンツ作成中にあまりに不便なPC環境をゲーミングパソコンに刷新しました。機種はマウスコンピュータの「G-TUNE」。グラボ搭載のパソコンは仕事でどこまで役に立つのでしょうか。
酷暑対策製品レビュー4品目です。突然届いたサンコーの「ネッククーラー」。これで2020年夏物ガシェットレビューの最終回になります。サンコー「ネッククーラー」は報道によると20万台以上売れた超絶人気商品のようです。もともと8月末入荷・出荷の予定が早まり届き、早速レビューします。といってもいろいろな方がレビューしていますので少し突っ込んだレビューにしてみました。